リコーダー3重奏のための
古いオランダの舞曲による12の変奏曲 Canarie
A.T.B / T.B.GB / B.GB.CB
「カナリア」はリュート奏者ヨアヒム・ファン・デン・ホーヴ(1567-1620)の曲で、カナリア諸島の伝統的な求愛のダンスに着想を得て作られました。ヨアヒムのカナリアはYouTube で聞くことができます。
80年代後半、ピアノの教え子たちの即興力を養うためこの曲を教えながら、いつかリコーダーの変奏曲を書きたいと思っていたという作者の、渾身の3重奏の変奏曲。様々なテンポと拍子、そしてソプラニーノ、アルト、テナー、バス、グレートバス、コントラバスと多種のリコーダーを組み合わせて、カナリアのテーマである“愛”が私たちにもたらす様々な感情を表現しています。
テーマ:カナリア Alto, Tenor, Bass(第5変奏まで同じ)
第1変奏:面白おかしく
第2変奏:物思いに沈んで
第3変奏:落ち着いて
第4変奏:元気に
第5変奏:なめらかに
第6変奏:憧れて Tenor, Bass, GreatBass(第8変奏まで同じ)
第7変奏:胸躍らせて
第8変奏:希望に満ちて
第9変奏:打ちひしがれて Bass, GreatBass, ContraBass
第10変奏:厳粛に Sopranino, Bass
第11変奏:陽気に Alto, Tanor, Bass (第12変奏も同じ)
第12変奏:喜びあふれて
スコア+3パート譜。
日本版のお届けとなります。
【音源】こちらでFlutes en blocの演奏する全曲の音源をお聞きいただけます。
【動画】Sören Siegミュージックビデオコンペティション2020で第2位を受賞した「Trio Brunswick」の動画をご覧いただけます。
【動画】同じくコンペティションに入賞(12位以内)したFlauto Vivoの作品をご覧いただけます。
価格:4,290円
お問い合わせ
いらっしゃいませ ゲスト 様
会員ID: パスワード:
[パスワードの再発送]
会員登録